新しいメインブラウザー Braveとは
広告非表示&トラッキングブロックにより高速なブラウジングを実現したウェブブラウザーです。
広告非表示なので最大60%改善することがうたわれています。
ブラウザーなんてそうそう変える物じゃないと思っていたのですが、すでにメインブラウザーになっています。
いくつかの利点を紹介したいと思います。
広告レスでストレスフリー
特に早く感じるのがアドセンス設置サイト。どう考えても広告サイトなのに広告がないのが不思議な感じ。スッキリしたページになります。
webページを作っているのでアドセンスにはお世話になっているのですが純粋に情報を知りたい時に出てくる広告にはうんざりしていたのは事実です。
ダブルスタンダードですがしょうがない。
でもスポンサーも感じていたはずなんですよね。「一瞬で消されるこの広告って意味ある?」って
広告主が受ける損失
- 広告主が何に対して対価を支払っているか見えにくくなっています。
- フラウドに関わる偽サイトやボットに騙されるケースが多くあります。
- 満足できるレベルのターゲティングを行えず、ユーザはますます広告を無視するようになります。
使い手が当たり前に感じている事だってこれだけの時間とコストが取られてるって考えると考えちゃいますよね。googleとfacebookが強くなりすぎた結果だそうです。
ユーザがこうむる不利益
- 平均的なユーザのモバイルデータのうち最大50%が広告とトラッカーに費やされており、最大で毎月$23ものコストが発生します。
- モバイルでの広告読み込みに平均で5秒ほど費やされます。
- 広告により携帯電話のバッテリーの持ちが21%も悪くなります。
- 主要なメディアのサイトには最大70のトラッカーがあり、プライバシーが侵害されます。
- マルバタイジングやランサムウェアといったマルウェアは、1年間に132%増加しています。
DuckDuckgo.comでノイズの少ない検索を
DuckDuckgo.comで検索する事で個人情報を収集される事なく検索する事ができます。
SEOテクニックをこねくり回したペラサイトに引っかかる事もなくなるのが大きな利点です。
google慣れしている場合でもすぐに変更できますよ。
アフェリエイターはどうするか?
braveが浸透していく事でアドセンスサイト運営者は壊滅的なダメージを受けます。
バリューコマースなどのASPを自然に使える人は問題なさそうですね。
あとはbraveの自動支援と投げ銭文化がどこまで浸透してどれくらいの収益になるのかが今後のカギでですね。何より日本独自のBATポイントが決済で使える様にならないと意味がないのかな
新しいブラウザーは何より使いやすく楽しいのが一番です。是非使ってみてください。
因みにワードプレスの編集もやり易いです。