z6はとてもとてもいいカメラ
この度、nikon Z6を手放しました。Z6は素晴らしいカメラでした。フルサイズなのにコンパクトなボディ。f4通しの優秀なキットレンズ。暗所でも綺麗だし動体も問題なしでした。今なら値段とのバランスも最高でしょう。

ではなぜ?
nikonレンズロードマップに出てくる魅力的なzレンズ達ワクワクしながら眺めました。

「レンズお高いわね?えっ?ネットの評価だと性能から見たらバーゲンプライス?」
「ムゥ確かに美しい。広角25万か、、行けない訳じゃ無いな、、、これから出る望遠はいくらになるんだ?無理だな。。。」
どうせならレンズを取っ替え引っ替えして遊びたいのですがzレンズさん達の価格帯は私には無理でした。今ならレンタルで遊ぶって選択肢もあるんだけどね。
ニコンに全く問題は無いのだがこちらのお財布事情に多大な問題があったようでニコンとさよならです。金貯めて出直します!
パナソニックが好きになった。
先日子供に譲ったLumix GM1のキットレンズからグリスが溢れてきました。ズームも収納もできなくなり「そろそろ8年くらい経つのか。修理代高そうなら捨てよう。後継機種買っちゃおうぜ!」と少々雑な包装と共にパナに送りつけたところ「新品のレンズあげる。でも送料は頂戴ね」

「マジか!キャ○ンは似たような修理に2万と往復送料かかったのにパナすごい!」
こんな事してくれるの経験上トヨタか任天堂だけだったのでいたく感動。
先輩!一生ついていきます!
もしかしてパナの業績不振はオレが新機種をスルーしていたからなのでは?エンドユーザーに優しい企業だと言うことをオレがもっと周知させた方がいいのでは。。
古びたGM1を片手に誓いました。また壊れたら頼れそうってのもすごくある。
新しいのはG9
と言うことで発売から時間も経ち値段と性能のバランスがおかしくなっているG9を購入。このボディが10万くらいで買えるってもう事件ですよ。
パナと言ったらLeicaレンズ。早速購入してウキウキなのです。広角と望遠もこうてもうたよ。
zレンズ1本の値段で2本買えちゃうの。マイクロフォーサーズすごい!
マイクロフォーサーズだからフルサイズよりなんちゃうかんちゃらってのはたくさんの作例を見て問題なしと判断。すっごく綺麗。
フィルムでクソみたいな写真を量産してきた経験から撮ってすぐ見れるだけでオレは幸せ。
新しいのはワクワクするなぁ。
カメラバック変えないでレンズが3本入っちゃうなんて最高すぎるな。
4k,6kフォト動画なんかを見ているとデジカメの進化は正直なところお腹いっぱいなレベルまで上がっているような。
これって前にも言ってる気がするけど来年も言ってるだろうな。